
といった悩みを解決する記事です。
【結論】
筋トレにまつわるプレゼントをするには3つのコツがあります。
本記事では「プレゼントのコツ」から「具体的なプレゼント」「もらってもビミョウなプレゼント」について詳しく解説していきます。
この記事を書いているボクは
といった経歴をもっています。
ボクが彼女にもらった筋トレ系プレゼントで嬉しかったものもあれば、「これはちょっと…」といったものもあります。
パートナーに喜ばれるプレゼントをするために、しっかりポイントを押さえていきましょう。
レッツゴー。
筋トレ系のプレゼントをする3つのコツ
【筋トレ系プレゼントのコツ】
・筋トレ効果を高めるものか
・使えるモノか
・パートナーを思いやっているか
この3つのポイントを抑えたうえでプレゼントを選ぶと喜ばれる確率が上がります。
1つずつ深掘りして解説していきます。
筋トレ効果を高めるものか
まず、筋トレをしている人は”筋肉をつけたい”という目標があります。
なので、プレゼント自体が「筋トレ効果を高める」というモノでないとただのプレゼントになってしまいます。
喜ばれるのであればいいですがどうせだったら”役に立つモノ”をプレゼントしたいですよね。
そのため、少しでいいのでプレゼントを選ぶ際には「どういった効果がある」ということを知っておくといいです。
使えるモノか
筋トレ効果があっても「パートナーが使わないモノ」であれば、あまり喜ばれません。
たとえば
・市販の筋トレグッズ
・使わない筋トレグッズ
・ウェア
など(これらについては後述します)。
この辺りのプレゼントは”意外と使わなかったりする”んですね。
もしプレゼントする場合は少しリサーチが必要ですね。使えるモノかどうか上手にパートナーから聞き出すことも大切です。
無難にプレゼント選びをするなら
「今使ってる筋トレグッズより、少し値段の高いモノをプレゼントする」
などもいいですね。
パートナーを思いやっているか
もはや、筋トレ系プレゼントに限ったハナシではないですが「想いやり」がたいせつです。
具体的にいうと
①ただ筋トレ系プレゼントを渡す。
②「〇〇なので、あなたが喜ぶと思ってコレにしたよ」と言って渡す
この2つでいくと、完全に②の方が‘‘想いやり‘‘を感じられますよね。
まあ工夫次第で「想いやり」はなんとかなります。
絶対に喜ばれる筋トレ系グッズ
具体的に「こういったモノが喜ばれるよ」というプレゼントを紹介していきます。
ここでは上記の3つのポイントに合ったプレゼントを”価格帯別” で解説していきます。
筋トレ系プレゼント【~20000円】
プロテイン
言うまでもなく、筋トレしている人はプロテインを飲みます。
なぜなら、筋肉をつけるには「proteinイゴールタンパク質」が必須だからですね。
なので、プロテインをプレゼントすれば外れることはないですが、”ちょっと良いプロテインをプレゼントしたい”という場合は
「乳糖が含まれていないプロテイン(WPI)」
をプレゼントすると喜ばれます。
大半の人が飲むプロテインは
「乳糖が含まれているプロテイン(WPC)」です。
その理由は”安いから”です。
一方で「乳糖が含まれていないプロテイン(WPI)」は
・乳糖や余分な糖質・灰分が除去されている
・その手間がかかっているため値段が高い
という特徴があります。
よって”本当は筋トレ効果が高いWPIを飲みたいけど安いからWPCをのんでいる」という方が大勢います。

また、日本人のほとんどの方が”乳糖アレルギー”で摂ると下痢をおこしやすかったりするんですね。
なので、もしプレゼントする相手がお腹を下しやすいという方はWPIをプレゼントすれば絶対に喜ばれます。
その辺もリサーチの上、考えてみてくださいね。
↓「乳糖が除去されたホエイプロテイン(WPI)」で信頼できるブランドは下記の2つ。
上記2つのプロテインは
・品質
・味
ともに最高クラスです。
有名な筋トレYoutuberの‘‘カネキンさん‘‘も飲まれていますので、間違いありません。
タンパク質の摂れるディナー
ほとんどの方はプレゼントついでに”ディナー”に行かれると思いますが、
筋トレしてる人にとってどういったディナーが喜ばれるかというと
・肉
・魚(魚介類)
などのタンパク質が摂れるディナーがおすすめです。
具体的には
・焼肉
・メインディッシュが肉・魚などのお店
・鉄板焼き
といったところでしょうか。
もちろん相手の好みをリサーチの上、ディナー選びをすると喜ばれる確率がグンと上がります。
「ディナー+プレゼント(モノ)」をお考えの方はぜひこのあたりを参考にしてください。
パーソナルトレーニング券
筋トレしている人にとって「どうすれば理想のカラダになれるのか」というのは永遠の課題です。
なぜなら「筋トレに正解がないから」です。
正解がないので筋トレしているすべてに人が‘‘自分の正解‘‘を模索しながら、筋トレをがんばっています。
そんな中、世の中にはマッチョや美しいラインの女性がいます。
また、そういう方々がパーソナルトレーナーとして働いていることがあり、そのパーソナルトレーニングを受けることによって
・アドバイスがもらえる
・新たな発見がある
というメリットがあります。
なので、具体的には
・マッチョになりたい男性
→めちゃくちゃマッチョなトレーナーのパーソナルトレーニング
・外人のようなカラダになりたい女性
→外人のようなカラダをしているトレーナーパーソナルトレーニング
といった具合でパーソナル券をプレゼントすると確実に喜ばれます。
ここでは、筋トレ界で有名なパーソナルジム「beyond」を紹介しておきますね。
上記の写真に映っているこのジムのオーナー”エドワード加藤”さんは「フィットネスの世界大会上位の実力者」でまさに筋トレ界のドンです。
↓エドワード加藤さん
改めてみるとヤバいカラダをしてますね…(笑)
また、パーソナルジムbeyond自体も
・男女ともに有名トレーナー多数
・全国展開している
といった特徴があり、あなたの住んでいる地域にもbeyondがある可能性が高いです。(「beyond 地域名」で調べてみてください)
ボクもパーソナルトレーナーをしていますが、パーソナルを受けて


といった発見をされる方がたくさんいらっしゃいます。
なので、あなたのパートナーさんもパーソナルトレーニングを受ければ筋肉をつけるための新たな発見があるかもしれませんし、
あった場合はとても感謝されます。
なので、パーソナルトレーニング券のプレゼントというのもおすすめです。

サプリメント会社のウェア
特に男性がコレをプレゼントされるとテンション上がりますね。
サプリメント会社って”有名ボディビルダーのスポンサー”をしている事が多いんですね。
なので、そのボディビルダー達はサプリメント会社のウェアを着て筋トレするんです。
プレゼントされた相手もサプリメント会社のウェアで筋トレするとテンション上がること間違いありません。
有名どころでいけば
・YAMAMOTO NUTRITION
・GASPARI
・ryderwear
あたりです(ガチで筋トレしている方であれば知っているブランドだと思います)。
日本ではネット販売でしか取りあつかいがないので、Amazonなどでの購入がおすすめです。
プレゼントで失敗しにくいのはTシャツ・パーカーです。(スパッツ・シューズはリサーチが難しいです)
電動ストレッチポール
電動ストレッチポールは「ケアグッズ」ですね。
筋トレは好きだけどカラダのケアが好きな人は少ないと思います。
しかし、しっかりケア(ストレッチ・湯船に浸かるなど)しないと怪我をして結局筋トレができない…ということになりかねません。
でも、ぶっちゃけメンドくさい人にとっては後回しにしがちですよね。
そこで、電動ストレッチポールが役立ちます。
上記の商品についてはほんとうに筋トレ効果を高める「筋トレグッズ」は7つ。ムダな買い物をしない方法!にて詳しく解説しております。
筋トレ系グッズ【20000円以上】
SBDグッズ
「SBD」とは世界でも高い評価を受け続けているストレングススポーツ用品メーカーのことです。
実はこのSBDグッズ、”筋トレしている男性の憧れ”だったりするんですね。
もうSBDグッズをジムでつけているだけで”優越感”に浸れるといっても過言ではないです。
もちろん機能的にもバツグンです。
ベルト、ニースリーブ、エルボースリーブどれをとっても他の商品と一味ちがいます。
これをプレゼントする女性に対して男性は「お前…筋トレ分かってるな!」と感動しますね、ガチで。
なので、まずプレゼントにえらべば外すことはないと断言できますね。
SBDグッズの中でもおすすめは「ベルト」です。
その理由は
・筋トレしている人の全員に必要
・‘‘マイベルト‘‘は筋トレしている人にとって憧れ
だからです。
ベルトをプレゼントされる方はサイズだけお待ちがいのないように!(メンズはMで間違いなし!)
ヘッドホン
SBDグッズに引き続き、ヘッドホンをつけながら筋トレするとテンションが上がります。
ヘッドホンにこだわりのある方であればプレゼントすべきではないでしょうが、ほとんどの方は音楽を聴きながら筋トレするので、もらうと嬉しいです。
有名どころでいくと
「beats」
ですね。
一時期、”beatsブーム”といっていいほど街中でよく見かけましたよね。
ブームも落ち着いたので、今プレゼントしても意外と人とかぶらなかったりします。
なので、プレゼントとしては優秀なのではないでしょうか。
繰り返しですが、最低限のリサーチは必要です。

みたいな感じでさりげなくリサーチしておくことをおすすめします。
もらってもビミョウな筋トレ系プレゼント
ここでは「もらってもビミョウな筋トレ系プレゼント」を紹介していきます。
※今から紹介するプレゼントは”パートナーの欲しがっているモノ”であれば、全く問題ありませんので、ご注意を。
市販の筋トレグッズ
ガチで筋トレしている人って、ほとんど”ネットで筋トレグッズを買う”んです。
なぜなら、日本のスポーツ用品店のものはあまり優秀じゃないからです。
そのため、近くのスポーツ用品店で買ってきたモノでは喜ばれない確率が高いです。
よってプレゼントとしてビミョウといえます。
使わない筋トレグッズ
これまた難しいところですが、たとえば「グローブ」などはビミョウです。
グローブはパワーグリップを持っている人にとってはあまり必要のないグッズといえます。
グローブって蒸れるし、保管を気にしなかったらすぐに臭くなるのであまり好まれなかったりするんです。
もし、プレゼントとする人が筋トレをやっていなければ難しいところではありますが、筋トレしている友人などに相談しながら選ぶといいですよ。
ウェア
さきほど、サプリメント会社のウェアは喜ばれると解説しましたが、
‘‘ふつうの運動できるウェア‘‘って意外とビミョウなんですよね。
たとえばアディダスやナイキ、プーマなどのウェアって趣味がわかれるし難しいところです。
これももしプレゼントするならリサーチの上ですべし!です。
もしかしたら喜ぶ筋トレ系プレゼント
「筋トレ効果を高める」というテーマでプレゼントを選ぶのであれば、下記の記事が参考になると思われます。
上記の記事では「筋トレ効果が高まる理由」についても解説しております。
プレゼントするモノについて少しでもその理由を知っておくと「〇〇という理由であなたが喜ぶと思ったからコレにした」と伝えることができます。
少し勉強がてらに流し読みしてみて下さい。
まとめ
筋トレ系プレゼントのコツは
・筋トレ効果を高めるものか
・使えるモノか
・パートナーを思いやっているか
【絶対に喜ばれる筋トレ系プレゼント】
(1000円〜15000円)
プロテイン
タンパク質の摂れるディナー
有名トレーナーのパーソナル券
サプリメント会社のウェア
電動ストレッチポール
(15000以上)
SBDグッズ
ヘッドホン
【もらってもビミョウな筋トレ系プレゼント】
市販の筋トレグッズ
使わない筋トレグッズ
ウェア
最後になりますが、結局いちばんたいせつなのは「相手を想いやっているか」という点です。
ボクも「ビミョウだな…」というプレゼントを彼女からもらったことがあります。
しかし「〇〇に良いと思ったからコレにしたよ」と言われて「ボクの事想ってくれたんやな」と感じ、嬉しかったです。
要は気持ち。
その中でも喜ばれる確率の高いプレゼントをしてあげてくださいね。
最後までお読み頂きありがとうございました。
ツイッターやってるのでよかったら仲良くしてやってください。
ランキング上がるので下のボタンをポチってくれたら嬉しいです。
※なんの登録も必要ありません。
おわり
コメントを残す